運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-05-22 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第50号

こう書いてございまして、そうしてその次には、「但し、当該地方公共團体の規則で定める主要な職員を任免する場合においては、あらかじめ、当該地方公共團体の長の同意を得なければならない。」こう書いてあります。それで管理者権限に属する事務を執行するという補助職員の任命でありますが、これは例の地方自治法百七十二条の一項というのは、「前十一条に定めある者を除く外、普通地方公共團体に必要な吏員を置く。」

門司亮

1949-10-21 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第20号

十一 第七十六第一項の規定による選挙公報の発行に要する要用  十二 第百八十二の規定による掲示に要する費用  十三 第百八十五の規定による交通機関の使用に要する費用  (地方公共團体選挙管理費用及び教育委員会委員選挙管理費用地方公共團体負担) 第二百七十八 地方公共團体議会議員及び長並びに教育委員会委員選挙に関する左に掲げる費用は、当該地方公共團体負担とする。  

柏木庫治

1949-10-21 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第20号

一 当該選挙の公職の候補者  二 参議院議員選挙及び参議院議員選挙に関しては國、地方公共團体議会議員及び長並びに教育委員会委員選挙に関しては当該地方公共團体と、請負その他特別の利益を伴う契約の当事者である者  三 昭和二十二年勅令第一号第三條にいう覚書該当者 2 前項第一号の候補者は、選挙期日の公示又は告示の日前一年間にしたすべての寄附について、寄附を受けた者(團体にあつては名称)、寄附

柏木庫治

1949-07-21 第5回国会 衆議院 選挙法改正に関する特別委員会 第9号

ここにも條文を三十五ページのところにあげておきましたように、地方財政法の九條、十一條、十七條等に一応根拠規定があるのでありまして、それをかいつまんで申しますと、第九條には主として地方公共團体の利害に関係ある事務を行うために要する経費当該地方公共團体全額これを負担する。そういうことになつておりまして、前項経費は左に掲げるようなものとする。

三浦義男

1949-05-26 第5回国会 参議院 本会議 第35号

若干附加すべき点があるのと、河川法その他地方財政関係ある諸法律について、國費地方費負担区分に関する規定を明確にする必要がある等のために、本法案が提出されたのでありまして、その内容について申上げますと、先ず地方財政法自体に関しましては、國の直轄工事に関する地方公共團体負担金について、從來國決定通知が著しく遅延し、ために地方財政計画的運営を非常に阻害して参つた経緯に鑑み、國は工事着手前当該地方公共團体

岡本愛祐

1949-05-20 第5回国会 参議院 本会議 第30号

特に昭和二十三年七月公布の改正法により、この点は一段の強化を見たのでありますが、同改正法の附則第一條第二項によりまして、この法律施行の際に地方公共團体議員当該地方公共團体の長乃至は有給の職員を兼ねておる者については、これらの職を兼ねておる間に限つてこれらの改正規定を適用しないということが定められておるのであります。

河野正夫

1949-05-07 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

この項目によりますと、地方財政法の二十六條、つまり「地方公共團体法令規定に違背して著しく多額経費を支出し、又は確保すべき收入徴收等を怠つた場合においては、國は、当該地方公共團体に対して交付すべき地方配付税の額を減額し、又は既に交付した配付税の一部の返還を命ずることができる。」

谷口善太郎

1949-05-06 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

まず地方財政法に関しましては、國の直轄工事に対する地方公共團体負担金について、從來國決定通知が著しく遅延し、ために地方財政計画的運営を非常に阻害して参つた経緯にかんがみまして、國は工事着手前に、あらかじめ当該地方公共團体にその工事に関する負担金予定金額を通知すべきこととなし、なお通知せられた予定金額に不服のある地方公共團体は、内閣に対しまして意見を申し出ることができることとし、直轄工事に伴う

木村小左衞門

1949-04-19 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

その條項は「地方公共團体法令規定に違背して著しく多額経費を支出し、又は確保すべき收入徴收等を怠つた場合においては、國は、当該地方公共團体に対して交付すべき地方配付税の額を減額し、又は既に交付した配付税の一部の返還を命ずることができる。」という條項に相なつているのであります。從つて地方公共團体が、その徴收すべきものを怠つた場合においては、あるいはそういう減額ができるかもしれない。

門司亮

1948-12-20 第4回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

中でも知事の権限に属する事務を分掌させるため設ける部の設置についてはこれを画一的に定めることなく、府縣それぞれの実情によつて必要なものを設けることとするのが最も適当であると考えられるから、府縣の部は当該地方公共團体議会の議決を経て府縣知事がこれを定め得るように自治法を改正せられたいという陳情であります。

上原六郎

1948-12-07 第4回国会 衆議院 予算委員会 第5号

この市町村住民義務教育のための中学校建設に非常に熱意のある点は買わなければならない、かように思うのでありますが、國家財政関係上、その年度内に必要な補助費全額の計上のできないのは遺憾でありますが、ただその場合そうした市町村住民熱意による寄付等によつて不足分をまかない、あるいは一文も補助のないのを全部当該地方公共團体でまかなう。

竹谷源太郎

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

委員の員数は都道府縣委員会につきましては七人、地方委員会につきましては五人でございまして、そのうちの一人は当然に当該地方公共團体議員の中から選ばれたものが当るのでございます。その他は一般の選挙によつて選出せられるのでございます。委員選挙権被選挙権は原則として無制限でございますが、政府原案によれば、現職の教員被選挙権を與えられていないことになつております。

田中耕太郎

1948-07-03 第2回国会 衆議院 文教委員会 第24号

2 校長教員及び学校事務職員   の定数は、法律又は政令に別段の   定がある場合の外、当該地方公共   團体條例で、これを定めなけれ   ばならない。  3 校長及び教員の身分に関して   は、この法律に別段の定があるも   のを除く外、教育公務員任免等   に関する法案の定めるところによ   る。  4 教育委員会所管に属する学校   以外の教育機関に、必要な職員を   置く。

松本淳造

1948-07-02 第2回国会 衆議院 文教委員会 第23号

○水谷(昇)委員 前にさかのぼりますが、第五條に「教育委員会に要する経費は、当該地方公共團体負担とする」とあるのでありますが、東京都のごとく各区が特別区になりますところは、これを東京各区で申しますと、町村と違いまして、各区においては独立財源がないように聞いておるのであります。こういう特別区に対しては経費負担はどういうことになるのか、その点御意見をお伺いいたします。

水谷昇

1948-07-01 第2回国会 衆議院 文教委員会 第22号

第三章 教育委員会職務権限   (教育委員会所管)  第四十八條 都道縣委員会は、都道府縣設置する学校その他の教育機関を、地方委員会は、当該地方公共團体設置する学校その他の教育機関をそれぞれ所管する。   (教育委員会事務)  第四十九條 教育委員会は、教育長の助言と推薦により左の事務を行う。   一 学校その他の教育機関設置及び廃止に関すること。   

松本淳造

  • 1
  • 2